文書・eメールのマナー研修

品位と教養 企業イメージをアップさせる 文書・eメールの書き方
人事専門誌が高く評価!
Yahoo!ニュースで紹介されました

文書やeメールは、文字として残る重要な仕事の一部です。

文書作成やeメールは、つい、個人として書いているという錯覚に陥りますが、
これらもすべて、会社を代表して発信しているものです。

その自覚をもてば、誤字脱字や書いてはいけない内容、正しい敬語や言い回しなど、
文章の構成や作成能力も、人財育成の一環として大切な内容です。

特に文書作成は、ひな形とおりに書く傾向があり、せっかく発信した文書を
読んでいただけないケースも少なくありません。

また、eメールにおいては、その書き方次第では、相手を怒らせ、クレームに
発展することもあります。

マナーのプロから、単なる文書ではない、文書から企業イメージを向上させ、
収益アップにつながる書き方を学んでください。


仕事の基本
正しいビジネスメールの書き方
新・ビジネスの
基本とマナー
入社1年目
ビジネス文書の教科書
book book book

クライアントへの誓い

ウイズの文書・eメールマナー研修 ここが違う

1.貴社のルールに則った「文書・eメール」の書き方を指導

2.好感をもたれる 言葉づかい・文章の書き方を指導

3.慣用句のほか 心が伝わるフレーズも書けるように指導


研修の進め方

「飽きない」参加型研修

自ら考えて、身に付く研修

即実践実行できる人財になる




プログラム・カリキュラム(例)

【文書のマナー】

社外文書の書き方

用紙サイズ、縦書き、横書きの選択の仕方
発信日の書き方
相手様の社名・部署名・肩書き・お名前の書き方
頭語、結語、時候の挨拶
さまざまな慣用句を知る
本文の書き方
文書構成のポイント
一目おかれる書き方
御礼状・謝罪文書・案内状などの書き方
封筒や葉書の書き方 など

社内文書の書き方

目を通してもらえる書き方
一目おかれる書き方
ビジネス文書としてのルール など

【eメールのマナー】

*宛先・件名の書き方
*本文の書き方
*よくある間違いメールの書き方
*読んでもらえるメールの書き方
*cc・bccの使い分け
*メールと電話の使い分け方
*絵文字などのマナーと使い分け
*宛先を間違って送信した場合
*好感をもたれるeメールのひと言
*返信をもらえるeメールの書き方 など

photo

研修料金

研修料金は、コース・研修時間・研修内容・研修のゴール・講師などに応じて 異なってまいります。

詳細は お気軽にお問い合わせください

経験豊富・実績と信頼の講師陣

ウイズの営業接客マナー講師陣は 全員が 弊マナーグループ 代表 西出ひろ子より
直接学び指導を受けた講師のみで構成されています。大企業から中小企業・学校・
自治体など 多くの経験と実績を誇る講師陣です



文書・eメールの書き方マナーも仕事のひとつ
まずは お気軽に お問い合わせください

1. HP または お電話にて 連絡をいただければ幸いです

お電話でのお問い合わせ

03-5413-7377(大代表)

HPからのお問い合わせ

365日・年中無休

平日9:00-18:00 (土・日・祝休)

ご連絡はコチラから

2. 研修の目的・意図などをお伝えください


研修当日までの流れ

対面でのお打ち合せが必要な場合は 面談日を設定

お打ち合わせ後 プログラム内容などの制作

プログラム・参加人数・担当講師・お見積など確定

研修当日・本番



貴社の大切な社員・スタッフの皆様が 失礼のない文書・eメールマナーを身につけ、信頼される人財になるよう
研修でご一緒させていただけますことを心待ちにいたしております


お電話でのお問い合わせ

03-5413-7377(大代表)

HPからのお問い合わせ

365日・年中無休

平日9:00-18:00 (土・日・祝休)

ご連絡はコチラから